【7.10 北陸大会】初上陸開催のご報告【富山】
7月10日、富山県内にて、ラウェイ(ミャンマーの伝統武道にして「地上最も過激な格闘技」)とアンビータブル(オープンフィンガーグローブを用いた独自格闘技)のコラボ興行・第4弾「北陸初上陸大会」をご報告させて頂きます。今年3月27日の大阪大会に続く全国普及プロジェクトとしては第2弾となります。北陸に格闘技の新たな風を吹かせ、温めていきたい。そんな思いから、今回は富山県内から6選手、北陸で計7選手が出場予定です。全選手の発表は後日。本書類の記載情報はメール受信の時点で情報解禁となります。よろしくお願いいたします。
【LETHWEI×UNBEATABLE 北陸大会】 2022年7月10日(日)14:30開始 会場:クロスランドおやべ メインアリーナ(富山県小矢部市鷲島10) 主催:(株)ファーストオンステージ 公式:https://firstonstage.jp/ |
↑SNSや記事にご使用ください。
日本ラウェイの代表格、東修平に
地元のファイター吉瀧が下剋上!
東修平選手のコメント 「ラウェイの魅力は絶対逃げに入れないこと。自分のスタイルを信じて貫き通すしかない舞台です。血塗れになっても、心は折れない。俺は勝つ」 ■生年月日:1990年3月29日 ■出身地:三重県熊野市 ■身長:165cm ■血液型:A ■タイプ:オーソドックス(右利き構え) ■得意技:頭突き ■過去のタイトル歴: デモリッション 4MEN tournament優勝 ■プロデビュー:2007年11月 |
吉瀧選手のコメント 「日本ラウェイ界をけん引してきた一人、東選手と試合させていただきありがとうございます。僕と東選手の試合に時間切れの引き分けはあり得ません。ラウェイ史に残るど突き合いを約束します!」 ■生年月日 1993年7月11日 ■出身地 富山県氷見市 ■身長177cm 通常体重69kg 試合可能体重65kg ■血液型 A ■右利き構え(オーソドックススタイル) ■得意技 頭突き ■プロデビュー 2018年11月 ■戦績 キック 4戦1勝1敗2分1KO MMA 3戦3勝2KO |
富山で生まれ育ち
北陸の格闘技を温める
小清水涼太選手のコメント 「俺の一発は重い。今はそれだけ」 ■リングネーム 小清水涼太 こしみずりょうた ■所属ジム KINGLEO ■生年月日 1999年3月30日 ■出身地 富山県氷見市 ■身長/175cm 通常体重/67kg 試合可能体重 63~65kg ■血液型 A ■タイプ サウスポー(左利き構え) ■得意技 パンチ ■プロデビュー 2019年11月 ■戦績 プロキック 2戦1勝1敗(1KO) |
弘胤選手のコメント「北陸大会、楽しみです。盛り上げますのでよろしくお願い致します!」 ・生年月日 1991年7月25日 ・出身地 兵庫県尼崎市東園田町 ・身長/通常体重/試合可能体重 173cm/68kg/60kg〜62kg ・血液型 O ・オーソドックス(右利き構え) ・得意技 パンチ ・現在の保持タイトル 前回大会でプロファイターとしてデビュー。アンビータブルルールで平綿由政選手(KICK-DIET吉野町)に3-0判定勝ち。 |
主催者のコメント(代表・清水覚男) 「株式会社ファーストオンステージが昨年、北陸の地石川県に移転したのをきっかけに地元北陸を拠点に活動している選手に試合を行う機会を増やしていきたい、北陸から世界へ羽ばたける選手を育てたい、そう感じていました。微力ながら普段お世話になっている北陸の地で地域活性化のご協力できればと思い北陸大会を開催させて頂くことになりました。開催にあたり、富山、金沢のジム、関係者の皆様のご協力に熱く感謝しております。今回が北陸第一回大会になりますが、今後継続して開催していきたいと思っています。今大会では地元北陸の選手に出来るだけ多くの試合の機会をつくりたいと思い、ラウェイ公式ルール・アンビータブルルール以外にキックボクシングルールも数試合行います。キックボクシングを中心に練習を行っている地元選手に地元北陸開催のリングに上がって頂き、地元のファン・ご家族、友人の方々の前で戦ってもらいたいと思いキックボクシングルールも取り入れさせて頂きました。今後も1人でも多くの北陸の選手にリングで戦う機会をつくり、世界チャンピオンを北陸の地から出せるよう運営側として活動して参ります」 |